fnwiya's quine

自分自身を出力するブログ

100.Tech

emacs起動時にランダムに名言をミニバッファに表示するmeigen-botリリースしました。

emacsを立ち上げさっそくタスクにとりかかるのもいいですが、 偶然の言葉との出会いも素敵です(ほぼ日手帳的な良さ) それを叶えてくれるパッケージ作成しました。 fnwiya/meigen-bot · GitHub 設定 (add-to-list 'load-path path-to-meigen-bot) (require …

読み込まれないバイトコンパイル済みファイルを保存時に削除する

init-loaderでは数字から始まるファイルのみ読み込まれます。 その特性を利用して、一時的に使用しない設定ファイルのファイル名を「00-ファイル名」と頭にアンダースコアをつけた形に変更するのはよく使うテクニックだと思います。 しかし弊害としてこの状…

ランディングページを作る時の土台となるhtmlテンプレート

なんというかいつも同じやつ使ってるのでメモ。 <html lang="ja"> <head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#"> <meta charset="utf-8"> <title></title> <meta name="keywords" content=""> <meta name="description" content=""> </meta></meta></meta></head></html>

dotfilesのシェルスクリプトをosごとにかき分ける(linuxはディストリビューションごとに)

分類は以下でできます。 あとは読み込むファイルを分けておいて、 必要に応じてsourceしていけばOKです。 case ${OSTYPE} in darwin*) echo "Running on OSX" source install/brew.sh ;; linux*) if [ -e /etc/debian_version ] || [ -e /etc/debian_release…

ブラー効果のある半透明のパネルの上にコンテンツをのせるHTML/CSS

ここのとおりにやったらできた。 coliss.com 基本はバックエンドを書くのが好きなんだけど時々こういうのに凝りたくなる。

github.ioにポートフォリオ/自己紹介ページを作る

やりかた [your_name].github.ioというリポジトリを作ってそこにindex.htmlなどを設置するだけです。 作ってみた fnwiya.github.io ほぼほぼBootstrapです。 こうしてみるとまだまだ活動できてませんね。 emacsっぽい見た目にするという構想だけはあるのでま…

pythonアプリをPyinstallerでexe化して環境構築していないPCでも使えるようにする

ちゃちゃっと簡単なスクリプトで業務を効率化できるのがpythonの良いところ。 Excelの集計を自動化するなんてこともできますね。 better shell scriptってやつですね。 せっかくなら環境構築をしていない営業や総務系のみなさんにも使ってもらいたいものです…

zshでcdしたらlsしといて欲しい。カラーで。隠しファイルも含めて。

もうlsだけ打つ機会ほとんどない。 case ${OSTYPE} in darwin*) #Mac用の設定 export CLICOLOR=1 function chpwd() { ls -A -G -F} ;; linux*) #Linux用の設定 function chpwd() { ls -A -F --color=auto} ;; esac

pythonでGUIを作る(PyQt)

pythonでwebアプリだけじゃなくGUIつくのプログラムをつくれるPyQt。 インストール PyQtで始めるGUIプログラミング PyQtではじめるGUIプログラミング from Ransui Iso www.slideshare.net Python GUI PyQt もっと早く使っておけばよかった typea.info ファイ…

pythonで特定のアカウントのツイートからワードクラウドを作成する

目でみてわかるって大事ですよね。 多く出てきた単語が必ずしも大事とは限りませんが一つの指標にはなると思います。 というわけで特定のアカウントのツイートからワードクラウドを作成するプログラムを作ってみました。 ライブラリをインストールした上で、…

macのシステム設定をターミナルからコマンド一発で終わらせる

これでクリーンインストール後にちまちま設定する手間が省けます。 下記のスクリプトをosx.shみたいな名前で保存、 ターミナルでosx.shのあるディレクトリに移動して./osx.shで完了です。 #!/bin/sh # # Global # # 起動音を小さく sudo nvram SystemAudioVo…

osxのクリーンインストール

El Capitanにしてから急に再起動するなど調子が悪かったのでクリーンインストールしました。 手順 起動時に⌘+RでOS X ユーティリティを起動 ディスクユーティリティを選択 Macintosh HDを削除 前の画面に戻って(ディスクユーティリティを☓で戻れる)、OS X…

zsh設定ファイル(.zshrc)を分割する

.zshrcの行数が300行近くなってメンテナンスしにくくなってきたので分割しました。 .zshrc内に ZSHHOME="${HOME}/.zsh.d" if [ -d $ZSHHOME -a -r $ZSHHOME -a \ -x $ZSHHOME ]; then for i in $ZSHHOME/*; do [[ ${i##*/} = *.zsh ]] && [ \( -f $i -o -h $…

pythonからExcelのデータを取得する

PythonでExcelを操作するライブラリのご紹介です。 github.com インストール(OSXの場合) sudo easy_install xlrd 使い方(指定したセルから値を取得する) #! /usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import xlrd if __name__ == "__main__": # open…

ディレクトリ移動を便利にするz.sh

ディレクトリ移動の際にたどり着きたいディレクトリ名はわかってもあいだのパスがわからないときがよくあります。 そんなときでもzを使えば履歴から一発で飛べますね。 z.sh自体はbrewからインストールできます。 zは押しにくいのでjに割当を変更しています…

pecoの設定(コマンド履歴・ディレクトリ移動履歴・プロセスキル)

pecoの設定追加してみました。 以下のコマンドで C-r :コマンド履歴 C-@ :ディレクトリの移動履歴 C-x k :プロセスキル ができます。 ######################################## # peco ######################################## alias -g P='| peco' if [ …

参考にしているdotfilesまとめ

最近dotfilesを再構成しようと取り組んでいるのですが その過程で参考にさせていただいた方々のご紹介です。 今はまだまだですが インストールスクリプト( installation script )を用意する HTTP 経由で利用できるように工夫する deploy と initialize は…

pecoでコマンド履歴を検索

噂のpecoを導入してみました。 コマンド履歴を↑でたどっていくのが面倒すぎたのでpeco化します。 peco自体はbrewでインストールできます。 ######################################## # peco function peco-history-selection() { BUFFER=`history -n 1 | ta…

zshのhistoryに指定したコマンドを残さない

zshのコマンド履歴非常に便利ですよね。 せっかくなら検索性能を上げるたいと思いに設定してみました。 特に残す必要のないlsなどをどうやって回避しようか悩んでいましたが こちらのサイトにずばりなものが載っていました。 mollifier.hatenablog.com こち…

emacsライクなキーバインドのtmux

emacs内でmulti-termを走らせるのもいいですが、 たまにシェルにこもるときに快適でありたいのでtmuxを導入し、emacsの操作感に近づけてみました。 まだ凝りきれていない部分もありますが、 pecoと合わせればhelmやidoも再現できる気がするので弄んでみます…

brew.shを設定してmacの環境構築をポータブルにする

めったにないですがmacを新しく買ったりOSをクリーンインストールした場合に いつもの環境にすぐに設定できるようにシェルスクリプトを作りました。 とりあえずこれ一発でhomebrewから色々インストールします。 #!/usr/bin/env bash #http://qiita.com/b4b4r…

macのシステム環境設定を一発で終わらせるシェルスクリプト

osのクリーンインストール後にシステム環境設定をやりなおすのが面倒なのでスクリプトにしました。 #!/bin/sh # # Global # # 起動音を小さく sudo nvram SystemAudioVolume=%05 # フルキーボードアクセスを有効 defaults write NSGlobalDomain AppleKeyboar…

zshプロンプトの設定

zshのプロンプトのスタイルようやく落ち着きました。 ディレクトリを右に持ってくるか左に持ってくるか悩むところですがいったん右にしてます。 gitのブランチがみれるのは地味に便利ですね。 ######################################## # prompt ##########…

プログラミング言語擬人化まとめ

エンジニア界隈で話題のこちら codeiq.jp 他にもあったのでまとめてみました。 美少女 next.rikunabi.com next.rikunabi.com 萌系 orangeclover.hatenablog.com 実在の人物? orebibou.com 個人的には美少女系のJavascriptの気だるさが好きです。 頑張ろうJa…

underscore.jsソースコードリーディング(Collections)

underscore.jsのソースコードリーディングを始めたのでその記録です。 Collectionsのメソッドは以下 each map reduce reduceRight find filter where findWhere reject every some contains invoke pluck max min sortBy groupBy indexBy countBy shuffle sa…

東京Node学園#18行ってきた

今日はヒカリエDeNAで開催された東京Node学園に行ってきました。 nodejs.connpass.com 「Node.js v4.0 + io.js 総復習」 by @yosuke_furukawa 最初はV4.0の話。 実はいままでできなかったbufferのループとかREPLのヒストリーとかが実装され、 逆にutil.isXXX…

PostgreSQLを始めるときに参考になるサイト

PostgreSQLを使うことが多くなりそうなので学習ロードマップを組んでみました。 ドットインストール(1時間) みなさんおなじみのドットインストール。 ポスグレもちゃんとあります。 こちらでいったん概要を掴みましょう。 dotinstall.com PostgreSQL Exercis…

backbone.jsでSPA

昨日に引き続きbackbone.jsです。 今日は github.com に取り組みました。 メモ js/app.jsで各パーツごとに呼び出すファイルを指定。 MyApp.App = Backbone.View.extend({ el: '#app', tmpl: MyApp.Templates.layout, initialize: function () { this.$el.htm…

backbone.js学習メモ#01

backbone.jsの勉強を始めました。 今日はドットインストールで動画を見た後に github.com のソースコードリーディングをメインに行いました。 以下学習メモ modelで状態の定義 コレクション=モデルの集合 コレクションの記述後var Todos = new TodoList;で…

ソースコードリーディングしてこうぜ

1人でプログラミング学習していると 競プロだったりアプリ開発だったり書籍を読んだりがメインになりがちですが 実はエンジニアの仕事の多くの部分は他人が書いたコードを呼んでる時間なんですよね。 ということで日常の学習にソースコードリーディングを取…