fnwiya's quine

自分自身を出力するブログ

100.Tech

「リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法」を読んだ

リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法 (Art Of Reversing)作者: Justin Seitz,安藤慶一出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/05/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 359回この商品を含むブログ (29件) …

Shinjuku.rs #1 @FORCIA(前職)でServerless RustについてLTしてきた

forcia.connpass.com でRustをFaaSで動かすという内容のLTをしました。 speakerdeck.com サンプルコード GitHub - fnwiya/serverless_wasm_example ざっくりいうとRustがそのまま動く環境はないですが、 wasmに対応しているものはあるのでwasm-bindgenでwasm…

「ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書」を読んだ

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書作者: 加嵜長門,篠原航,丸山弘詩出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2018/02/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る メモ インターネット、電子マネーの普及に学ぶ スマート…

「作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門」を読んだ

作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門作者: 岡瑞起,池上高志,ドミニク・チェン,青木竜太,丸山典宏出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2018/07/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る memo コンピ…

「メタプログラミングRuby 」を読んだ

メタプログラミングRuby 第2版作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/10/10メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る ## メモ - 大いなる力には大いなる責任が伴う - Rubyはほとんどのものがオープン。自由…

「パーフェクト Ruby on Rails 」を読んだ

パーフェクト Ruby on Rails作者: すがわらまさのり,前島真一,近藤宇智朗,橋立友宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/06/06メディア: 大型本この商品を含むブログ (8件) を見る メモ コントローラーを薄く保つ。そのためにModelに処理を寄せたりConce…

「Roppongi.js #6」でLTしてきた

roppongi-js.connpass.com でLTしてきました。 speakerdeck.com 内容的にはJSあまり関係ないですが、WebAssemblyのロードマップについて話しました。 github.com がちょっとでも広まったならLTしたかいがあったかなと。 他の方のLTだと react-nativeをプロダ…

「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで 」を読んだ

プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ)作者: 伊藤淳一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/11/25メディア: 大型本この商品を含むブログを見る 仕事でRuby on Railsを書くように…

「clj-ebisu #4」に行ってきた

clj-ebisu.connpass.com 申し込みしてませんでしたが下の階でやってるよと教えてもらったので参加してきました。 メモ 「実践マクロ・クラブ」 最近無職をやめたあやぴーさんの発表 マクロクラブ https://stuartsierra.com/download/2010-10-23-clojure-conj…

「RustのLT会! Rust入門者の集い #5」でLTしてきた

rust.connpass.com 以前参加したこともある勉強会ですが今回はLTしてきました。 speakerdeck.com 内容的にはRust興味あるけど何から始めたら、、って方向けに競技プログラミングどうでしょう?という話です(いきなり言語処理系作る高校生強い 感想 競技プロ…

「【第7回!】みんなで MDN を翻訳しよう!翻訳コミュニティ月例ミートアップ!」に行ってきた

今までethereumやrustなどでちょこっと翻訳作業をしてきましたが、 Web標準への興味と一度きちんと翻訳とは何なのか学びたかったため mozilla.doorkeeper.jp に参加してきました。 進捗としては以下の2つを翻訳しました。 developer.mozilla.org developer.…

Roppongi.js に行ってきた

職場が変わり、六本木民となったので、 RoppongiJSに行ってきました。 感想としては azu さんが実在するということがわかった GraphQL 触ったことないので週末やろう やっぱ production で使ってこそ テンポよくて、最初からドリンクやケータリングも用意さ…

「人月の神話」を読んだ

人月の神話【新装版】作者: Jr FrederickP.Brooks,Jr.,Frederick P. Brooks,滝沢徹,牧野祐子,富澤昇出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/04/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (19件) を見る いわゆる「銀の弾丸はない」の元ネタ #…

「Web API: The Good Parts」を読んだ

Web API: The Good Parts作者: 水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/11/21メディア: 大型本この商品を含むブログ (9件) を見る ちょうどAPIの設計について検討していたので読んだ。 MEMO どのステータスコードを返すかきちんと検討する…

「プロダクションレディマイクロサービス ―運用に強い本番対応システムの実装と標準化」を読んだ

プロダクションレディマイクロサービス ―運用に強い本番対応システムの実装と標準化作者: Susan J. Fowler,佐藤直生,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/09/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 設計・監視…

「カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで」を読んだ

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで作者: 市谷聡啓,新井剛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/02/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る なかなか本が手に入らず苦戦していましたが、ようやく読めまし…

「アンダースタンディング コンピュテーション」を読んだ

アンダースタンディング コンピュテーション ―単純な機械から不可能なプログラムまで作者: Tom Stuart,笹田耕一,笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/09/18メディア: 大型本この商品を含むブログ (11件) を見る 正直ちょっと抽象的すぎ…

「blockchain.tokyo #8」に行ってきた

blockchain-tokyo.connpass.com に行ってきました。 今までblockchainを実装したりEthereumのwikiを翻訳したりしていましたが、 進化が本当に早く追いつけていない事が多いので断片的にでも今の状況がわかってよかったです! コードも論文も読んでいくぞ! …

「Real World HTTP ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術」を読んだ

Real World HTTP ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術作者: 渋川よしき出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/06/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る http://fnwiya.hatenablog.com/entry/2018/04/…

「ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ―ネットワークアプリケーションのためのパフォーマンス最適化」を呼んだ

ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ―ネットワークアプリケーションのためのパフォーマンス最適化作者: Ilya Grigorik,和田祐一郎,株式会社プログラミングシステム社出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/05/16メディア: 大型本この商…

「CDN Study (Akamai/Fastly)」に行ってきた

倍率2倍でしたが運よく当選できました。 最近はWeb標準に強い関心が有るので継続的にウォッチしてなにかしら貢献できたらなと思います。 R社のエレベータの落下速度が速くて怖かった。。 CDN Study (Akamai/Fastly) http2study.connpass.com 資料は全部↑に…

「clj-ebisu #2」に行ってきた

connpass.com に行ってきました。 ほぼほぼshibuya lispな登壇者とオーディエンスでしたが、 userbaseさん流の最初からビール飲んでピザ食べながら発表を聞くというスタイルが斬新でよかったです。 Twitterはこちら #clj_ebisu hashtag on Twitter メモ とに…

ISUCON7に参加&予選敗退した話

ずいぶん今更感&何番煎じがありますが、 来年の自分のために。 isucon.net に「buono」として出場し、予選敗退しました。 参加するまで 1年目のころのISUCON6の関連エントリをみていて、 来年は絶対参加するぞということでもろもろ準備をし、 ISUCON7の開催…

有名OSS(eslint)へのPRがマージされなかった話

去年ごろから会社のコード規約の作成・推進をしていて、 その中でeslintの標準のオプションでは対応できない部分がでてきたので実装・PRを送りました。 github.com これだけ大きなレポジトリへのPRは初めてで、 PRのフォーマットや、CI環境などいろいろなも…

pre-commitでeslintを走らせてコードを綺麗にしていく

linterがあるとコーディングスタイルが統一され無駄なdiffやバグの防止ができますが、 既存のアプリにあとから導入しようと思うといきなり大量のエラーがでてきて萎えてしまいます。 そこで自分が編集したファイルだけlintを実行して少しずつ直していくとい…

第34回 PostgreSQL 勉強会に行ってきた

connpass.com に行ってきましたので参加メモです。 ツイッターでのハッシュタグは https://twitter.com/hashtag/jpug_study?src=hash PostgreSQL9.6 パラレルクエリの本当のところ 講演者:喜田 紘介 氏(株式会社 アシスト) 講演資料:http://www.slideshare…

集合知プログラミングを読んだ

会社の同期で輪読会をしていて現在とりくんでいるのは集合知プログラミングです。 実は読むのは3回目だったりするのですが、 読むたびに学びのある本だなと思います。 学んだこと 教師あり学習と教師なし学習 ランダムの使い所 機械学習の発想 注意点 誤植は…

youtubeをfzf/pecoでフィルタリングしながらコマンドラインで再生

コマンドラインに引きこもりたいけど音楽も聴きたかったので聴きたい曲をpecoって選べるようにしてみました。 再生用のツールをインストール brew install youtube-dl mplayer 聴きたい曲候補を~/favoriteSongs.tsvに 一行目:検索する際のタイトル 二行目:…

今いるディレクトリをまるごと削除する

試しにクローンしてきたレポジトリを削除したいときなどに、 pecoなどを用いて該当のレポジトリに移動してそのまま削除したいときがあったので。 function rmself () { p=$(pwd) cd ../ rm -rf $p } こちらをzshの設定に書いておけばrmselfで今いるディレク…

node学園祭2016行ってきた

大きなConference系は久しぶり。 node界隈というかJS界隈は幅が広くて動きが活発でとても聴き応えがあった。 一番印象的だったので@t_wada氏のpower-assertへの依存をなくした話。 ロックインをなくしてtool化していく姿勢は本当に尊敬します。 サイボウズの…