fnwiya's quine

自分自身を出力するブログ

「武士道」を読んだ

武士道 (岩波文庫 青118-1)

武士道 (岩波文庫 青118-1)

メモ

  • 義理とは愛がない場合にもかかわらず奉仕しなければならないときにそれを正当化するもの
  • 武士道と騎士道にはその出自や語源など近しいものがある
  • 武士道において恥・名誉などは命より重く、そのため切腹が行われる。ただし犬死もまた蔑まれる。

「リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法」を読んだ

リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法 (Art Of Reversing)

リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法 (Art Of Reversing)

プログラミングを初めてすぐ読もうとして意味がわからなすぎていったん置いておいた本。
今もよくわからなかった。。

メモ

  • メモリ管理の仕組みを利用して脆弱性をつく
  • Pythonがツールやライブラリなど充実している

Shinjuku.rs #1 @FORCIA(前職)でServerless RustについてLTしてきた

forcia.connpass.com

でRustをFaaSで動かすという内容のLTをしました。

speakerdeck.com

サンプルコード

GitHub - fnwiya/serverless_wasm_example

ざっくりいうとRustがそのまま動く環境はないですが、
wasmに対応しているものはあるのでwasm-bindgenでwasm化してNode.jsから呼べばできるよ!といった感じです。

前職でLTするというのはなかなか聞かないパターンで内心本当に大丈夫か不安でしたが、
温かく迎えてもらえて、みんなとも話せたのでよかったです!
フォルシアは知名度はアレですがRustをプロダクションでゴリゴリ使うなどエッジの効いたこともやっているので . 興味があれば一度話を聞いてみると良いと思います(お給料も高いです←)

第2回が1月ごろのようなのでそれまでにまた何か発表できることを準備していきます!

「ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書」を読んだ

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書

メモ

「作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門」を読んだ

作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門

作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門

memo

  • コンピュータにとり自律的な生命を生み出す試みがAlife
  • 単純な法則に組み合わせやランダムさを加えカオスを生み出す

「メタプログラミングRuby 」を読んだ

メタプログラミングRuby 第2版

メタプログラミングRuby 第2版

 ## メモ - 大いなる力には大いなる責任が伴う - Rubyはほとんどのものがオープン。自由に開いて拡張できる - method探索の流れが重要。特に特異メソッド/クラスの概念を理解する

「パーフェクト Ruby on Rails 」を読んだ

パーフェクト Ruby on Rails

パーフェクト Ruby on Rails

メモ

  • コントローラーを薄く保つ。そのためにModelに処理を寄せたりConcernなどを使う
  • レールに乗っかりつつもaliasなどを使って意図の明確な名前にする
  • Sprockets、アセットパイプラインなどAPI-modeは使っていないが一般的には用いられている部分も一通り触りたい